自動車教習所で【AT限定車の基本】乗車から降りるまでの手順

技能教習

AT車の乗車手順を覚える

  1. 車の周りに障害物がないかチェック。特に前後と死角をしっかり確認。
  2. 後方確認をして、落ち着いてドアを開く。
  3. 乗車したらドアを閉め、半ドアに注意してドアロックをする。
  4. 座席(前後、背もたれ)&ハンドルの位置調整をする。
  5. ルームミラーの角度を調整し、視界を確保。
  6. シートベルトを正しく確実に装着。

AT車の発動手順を覚える

  1. ハンドブレーキ(サイドブレーキ)が安全に効いてるか確認をする。
  2. ギア位置が「N」ニュートラルまたは「P」パーキングか確認する。
  3. ブレーキを踏みながらキーを回す or ボタンを押してエンジンを発動する。
  4. サイドミラーの角度を調整し、視界を確保。
  5. 発進方向へ合図(ウィンカー)スイッチを入れる。※道路変更がある場合
  6. ローギア「D」ドライブを入れる。
  7. ブレーキを踏んだ状態で、ハンドブレーキ(サイドブレーキ)を戻す。
  8. 直接目視で周囲(360度)安全確認をし、発進する。

AT車の駐車して車から降りるまでの手順

  1. 完全に停止したら、ブレーキペダルを踏んだ状態で、ハンドブレーキ(サイドブレーキ)かける。
  2. ギヤを「P」パーキングに切り替えてから方向指示器やヘッドライト、アクセサリー電源を確認する。
  3. キーを回す or ボタンを押してエンジンをオフにする。
  4. シートベルトをはずし、座席を後ろへ下げます。次にハンドルの角度を変更していた場合は、もとの位置に戻す。
  5. 周囲の車や人の動きをチェック。特に右後方の安全確認をしてからドアをゆっくり開けて車から降りる。

上記の項目を毎回意識すると、スムーズに乗り降りできるようになります!